The北海道ファーム
menu

The北海道ファーム

北海道栗山町のご紹介

北海道水芭蕉米の産地である「北海道栗山町」は、東を夕張山系に連なる山々、西は石狩川水系夕張川に面した自然豊かな地域です。札幌、新千歳空港、苫小牧港からそれぞれ約一時間の位置で、交通アクセスの良さも魅力です。

そんな栗山町の歴史は、明治21年 宮城県角田藩士 泉麟太郎氏の開拓に端を発します。開拓当初よりその農業に適した環境や地味豊かな土地が注目され、札幌農学校(北海道大学)の試験農園や多くの農園が開設されました。明治26年には、高瀬和三郎氏が5町、泉氏が3反の水田で試験栽培を行い、1反当り7俵という現代にも劣らぬ収量をあげ近代北海道稲作の先駆けとなりました。また、水田開発に欠かせない農業用水の開発も進め明治28年には北海道で初めての水利組合が結成されました。

栗山町mapこのような先人の先駆的努力により、水田面積は拡大し今日の米どころ栗山として発展を遂げてきました。近年では、水稲だけでなく玉ねぎやカボチャ、種イモなどの野菜、メロンやイチゴなどの果物、花卉など多くの作物が生産され、「栗山町では、北海道のすべての作物が作られる」という北海道有数の農場地域となりました。

総人口 12,479人(5,973世帯)2016年1月1日現在
町の花

ユリ

大正期には、皇室献上品の食用ユリ、現在では観賞用ユリの栽培が盛んです。

ユリ

町の木



町名は、アイヌ語で「ヤム・ニ・ウシ」栗の木が多いところに由来します。

栗

町章

前進的で力強い「く」の字が将来の発展を示し、簡潔に栗山を表徴しています。

シンボル

栗山町map


田園風景

どこまでも続くかのような田園地域


畑

広大な畑が続く畑作地域


景色

黄金色が拡がる風景

トップページ

→

農場紹介

→

北海道栗山町のご紹介