引き続き、ハウスの苗のお世話をします。
だいぶ育って苗らしくなりました。
でも・・・、近所のほかの農家さんと比べると若干遅れ気味のようです。
原因は ①ハウス内が熱くなるのを防ぐため換気を多くした事で、
逆にハウス内の温度が低めで生育が少々遅れた(稲は熱帯性植物です)
②散水の間隔が長いハウスが遅れ気味なので、そのハウスについては散水間隔が長い
というような、指導役の見解。もちろん対応策も取ります。さすが長年の経験と観察力。
同時並行で、田に水を張る準備を進めていきます。
用水路から水を田に揚げる3か所のポンプの準備。
給水ポンプ用のブレーカーを入れて(使う時だけの臨時電力なのです。)、
給水口を用水路にいれ、ポンプの水抜き栓を閉め、呼び水を入れ試運転。
無事に田に水が上がることを確認していきます。
他にも、各所に配されている暗渠の蓋を閉め、田の水が排水されないようにしたり、
秋に排水のために切ってあった畔を復旧させたり。田を順番に点検していきます。
今回、一番の不安材料はこの部分と指導役。
昨年道路工事で一時休止していた田を、復旧させた部分です。
何しろ、工事の方が復旧させたとはいえ、初めて水が入るわけで。
土も違う土だし、固めてあるとはいえ盛土になっていますし、
「どういう風になるものかな」という部分もあるそうです。
さて、この場を借りて十全社グループのメモリアルハウス浜野の市原さんに御礼
先日、このブログで「肥料の必要量計算が苦手で大変」と書いたところ
「田の面積と肥料の1a辺り必要量、肥料袋1袋辺りの量、さじ加減のプラスマイナスを
入力すると、田1枚に必要な肥料の袋数と端数のキロ数が出るように、エクセルで作る」との
大変、ありがたいお言葉をいただきました。ありがとうございます。
お礼に、メモリアルハウス浜野の宣伝をします。
一面の芝桜も見事な、花と緑に囲まれた森の中のアットホーム葬メモリアルハウス浜野
詳しくは、上記リンクからHPをご覧ください。事前相談は匿名でOK。お気軽にどうぞ。