The北海道ファーム
menu

The北海道ファーム

農場ブログ

作業靴のお話

2017年03月24日

2016モンドセレクション金賞受賞の「北海道水芭蕉米」を作っている

The北海道ファームです。→詳しくはこちら

稲作と養鶏で循環型農業に真面目に取り組んでいます。

 

突然ですが、安全靴と言えばシモンですね。

 

The北海道ファームは、農業会社なので野外での作業が多くなります。

冬は、スノーブーツ(写真左)

足元が悪い時には、長靴(写真左)と、

作業や季節で使い分け一人で何種類も靴を履きます。

 

僕、栗原の作業靴の品ぞろえとその用途は、こんな感じ。

・安全靴の半長靴 (草刈り、機械作業)

・冬用裏地付き保温長ぐつ (寒い季節の作業用)

・夏用長ぐつ (暖かい季節の作業用)

・田んぼ用長ぐつ (田植え、代掻き用)

・安全靴のスニーカー (建築作業用)

 

ほかに、会社の作業ゾーン限定の靴で

・鶏舎専用作業靴

・精米工場専用 冬用靴

・精米工場専用 夏用安全靴

 

う~ん・・・。書き出してみたら結構ありますね。

作業によって、靴も向き不向きがあるので、こうなります。

林さんも、ほぼ同じラインナップだと思います。

 

 

そんな多様なラインナップの作業靴の中で、

栗原が、長年愛用してきた安全靴がとうとう寿命をむかえました。

 

アッパーの皮が切れてしまいました。

こうなると、水がしみてきたり、足を守る機能が損なわれるので、

さすがに 「もうはけないね」という事になります。

おもえば、前任地のメモリアルハウス浜野という葬儀場で

庭の手入れをするために購入した安全靴なので、もう使い込んで5年~6年。

ろくに手入れもしないのに、仕事用の靴の中で、一番長持ちしてくれました。

 

植木の手入れから始まり、荒れ地の草刈り、

トラクター作業から、立木の伐採、砂利敷きに 生コン敷き

日々の過酷な作業に耐えその頑強さで、足元を守ってくれていました。

ありがとう安全靴・・・・。

 

という事で「安全靴と言えばシモンですね」となるわけです。

その信頼性から、再度まったく同じ靴を購入しました。

 

並べてみると、同じ靴とは思えない・・・・。

 

これを、「アジがでた」というか「ゴミみたいな靴」と言うか、

まぁ、思い入れがある栗原以外は、「ゴミみたいな靴」と判定すると思いますが。

 

古い方は、変形しまくりですね。

なじんでいると言えば、これ以上はない位なんですが。

ダメージデニムと同じジャンルでダメージブーツという事は、なしですかね。

天然物のダメージ加工で、リアルなファームブーツ。だめか・・・。

 

でも、レッドウイングのエンジニアブーツを購入して

作業ではき込んでいけば、いい味のブーツが出来上がるかも・・・。

その代り、オイルを塗ったり日々のメンテナンスに手間がかかりそうですが。

 

そういえば、日ごろ作業着にしているオーバーオールも味が出てきたような。

お客さまから、ブーツやデニムを預かって作業時に着用、

いい感じに天然のダメージ加工ができたらお返しするという、

リアルファーマー仕様のダメージ加工所という商売ができる・・・・・・・。

作業服代もかからないし、売り上げも上がる・・・・。無理か・・・・。

 

さて、真面目に仕事をしないとね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ → 農場ブログ → 作業靴のお話