The北海道ファーム
menu

The北海道ファーム

農場ブログ

催芽(さいが)芽出し始めました

2020年04月15日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

  

先日から 12℃の水に浸けておいた種もみ。

9日間、水を交換しながら管理してきました。

   

次の工程は、催芽(さいが)あるいは、芽出し(めだし)

あるいは、芽切り(めきり)の工程です。

ここで登場するのが、湯芽工房(ゆめこうぼう)という機械です。

種もみが 芽を出すのに最適な32度を 水を循環させながら保つ機械です。

  

まずは、種もみをセットする前に 食酢を入れます。

そう、あのお酢です。調味料で使うお酢です。

このお酢を 入れることでお米の隠し味になり おいしいお米ができます。

ハイ、冗談です。

このお酢、種もみの消毒の効果があります。

お酢の持つ強力な殺菌作用で 種もみを消毒して病気を防ぎます。

もちろん、人間が調味料で使うお酢そのものなので安全安心。

化学的な農薬の使用を減らすことになります。いいですね。

 

お酢を入れたら、種もみも投入して、ポンプとシャワー状の装置で

32℃のお湯が、循環して種もみに均一に温度を加えていきます。

  

おおよそ、24時間後、じっくり加温された種もみ。

ちょっと、見にくいですが、モミから芽が出てきました。

白っぽい、ピンと出たものが芽です。

ここまで芽が出れば、催芽作業は完了。

  

湯芽工房からとりだして、加温をやめます。

その後、水で冷やして脱水し、陰干しをします。

これで、催芽作業は完了して、いよいよ次は 種まき作業に進みます。

  

The北海道ファームの催芽作業は、日をずらしながら4回に分けて行います。

いっぺんに行うと、今後の工程で影響が出てしまうので、あえて4回分割です。

さぁ、種まき作業も始まります。

トラクターでの田んぼの準備も始まって、春の農繁シーズン真っ盛り。

今日が何曜日なのか、分からなくなってきました。

農場と自宅の往復しかしておりません。まさに農家の農繁モード。

コロナの件も心配ですが、農作業は進めなくては、いけません。

晴れも続いて仕事もはかどる。頑張っていきますよ。

  

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/thehokkaidofarm/

↑ アカウント名が少し変わりました。ご注意ください。

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

ぜひご利用ください。

トップページ → 農場ブログ → 催芽(さいが)芽出し始めました