The北海道ファーム
menu

The北海道ファーム

農場ブログ

ゴールデンウィークの農家問題

2016年05月02日

2016モンドセレクション金賞受賞の「北海道水芭蕉米」を作っている

The北海道ファームです。→詳しくはこちら

 

DSCF5257

 

先日の荒天から、一転して青空のThe北海道ファームです。

 

世間では、ゴールデンウィークで連休という習慣があるようですが・・・・・、

北海道の農家では、ゴールデンウィーク=農作業の繁忙期なわけです。

そのため、家族総出で農作業をしている姿を見かけます。

 

そんな、家族総出の農作業が「農家の後継者問題」に大きな影響を与えているようです。

だいたいの農家の子供たちは、ゴールデンウィークの学校が休みの時期に

家の仕事である農業を手伝う事になります。

中学生くらいになれば労働力として十分ですし、学校が休みで家で遊んでいたら

手伝わせたくなるのが当たり前だと思います。

 

ここで、手伝いに駆り出される「農家の子供≒有力な農業後継者候補」の気持ちは、

大きく二つに分かれるそうです。ここが「農業後継者問題」の大きな分かれ道!

 

その一 後継者になりうるタイプの感想

「両親も働いているし、苦労をかけているから自分もできることは手伝って

少しでも両親を助けたい。将来の為にも頑張って農作業を手伝おう。」

→えらすぎる。まさに孝行息子。

 

その二 後継者にならないタイプの感想

「友達は連休で遊んでいるし、TVも行楽の話ばかりなのにどこにも出かけない。

農作業は体も疲れるし、学校に行っていた方がまし・・・・。」

→自分ならこっち派のような・・・。

 

と、ざっくり二つのタイプに別れるようです。どっちがいいとかそういう話では、ないですよ。

まぁ、どちらの感想も中学生くらいならあり得る話だよなと思います。

 

でも、この時期の農作業の手伝いは、その後人生の選択に大きな影響を与えているような気がします。

その一のタイプは、農業を継ぐ感じになると思いますし、その二のタイプは、ほかの職業に就いてしまうと思います。

 

実際に「休みの日に農作業を手伝わされるのが嫌で、一番きつい部活に入って

休みの日も部活動を理由に家にいないようにしていた」という農家の息子さんがいます。

その方は「農家でなければどんな仕事でもよかった」と別の仕事をしていますし。

 

政治の世界でも「農業人口の減少」は、問題視され「農業を魅力ある産業に、若者が就く仕事に」と、

さまざまな取り組みがあるようですが、意外に「農業後継者不足」の原点はこんなところにもあるような気がします。

 

世間は休みで遊んでいるときに「休みもなく朝から晩まで仕事をし続ける姿」をまじかで見て、

「この仕事をしたい!」とは、なかなか思えないですよ。多分・・・。

農作業は適期適作だからやむをえない事情も十分判るんですけどね…。

 

 

自分も小さな二人子供がいるので、このゴールデンウィーク農家の子供問題はいろいろ思う所があります。

The北海道ファームは、法人なので後継ぎ=自分の子供では、ないですが、

「農業が子供にとって魅力的職業か」は、大いに気になる所です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ → 農場ブログ → ゴールデンウィークの農家問題