水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と
安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している
北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。
稲作と養鶏で循環型農業に真面目に取り組んでいます。
先日、千葉の本社へ出張の際どこかに失くして来たカメラ。
当ブログで、捜索依頼をしたら見つかりました。
十全社の営業本部に忘れていたようです。
数日後に戻ってくる予定です。ありがとうございました。
で、今回この事件でカメラや情報発信について考えました。
と言うのも、会社の支給携帯がiphoneなんですね。
で、このスマホのカメラの方がデジカメよりも画像もよいので、
「スマホで撮影してブログ記事を作ればいいのに」とか
「スマホとデジカメ2台持ち歩く意味は?」など、言われるわけです。
ブログの更新という事でいえば、確かにそのとうりなんですが、
ブログ用以外にも 作業の記録用に月に数百枚、写真を撮っています。
作業日誌の画像版と言う言う位置づけで利用しています。
そういう多量の撮影データの保存もケーブルを介してパソコンに送る方がやりやすいので・・・。
他にも作業記録の場合は、田んぼに入りながらドロだらけの手で写真を撮ったりします。
さらに、泥つきカメラを水道で洗ったり、かなり荒っぽい使い方をしています。
そういう事でまだ防水デジカメの方が信頼性と使い勝手がよい感じです。
スマホを泥だらけにして水道で洗うのは、機能的にはOKでも気が引けるし。
デジカメなら壊しても1~2万で買い替えることもできますが、
スマホを壊すと高くつくと脅かされているのも、理由のひとつかもしれません。
ただ、スマホがせっかく支給されているのでThe北海道ファームの
情報発信のひとつとして、ブログ以外の方法も導入してもいいかもしれません。
現状ブログは、ある程度内容を吟味して記事を作っています。
(※そうは見えないという反論は、なしでお願いします)
反面、タイムリーさ、作り手の思い、自然な感情などが出にくく、
作り手の人間像が伝わりにくい、簡単にいうと「硬いね~」という面があると思います。
例えば「いま草刈り中。暑くて大変なのでアイスを食べて休憩しよう!」みたいな
ブログ記事は、ほぼないわけです。
この辺の、The北海道ファームの自然な日常を皆さんに紹介しようとすると
せっかくのスマホを活用して、SNSを使う方がいいかもしれないですね。
facebookかtwitterか、The北海道ファーム名義か、栗原名義か、
あるいは、キャラ仕立てか、色々検討の余地がありますが、
スマホを活用した情報発信を 考えてみたいと思います。
それにしても作物の特性から農機具の使い方から、SNSの活用まで、農業は奥が深いぞ!
追伸
The北海道ファームでは、当ブログのほかに
youtube と instagram で情報発信中!
それぞれ、検索してみてください。
なお、instagramのお弁当は、僕のお弁当ではないです。