雨が多いこの1週間です。
「くもり時々雨」みたいな日が続いています。
そのせいなのか アゼの草がよく伸びます。
20日間くらいで膝丈に草が伸びる所が続出。
さすがに、歩きにくいし草の種が落ちるのも気になります。
そこで本年4回目のアゼ草刈り。
6月、7月、8月と3回の草刈で済めばいいなと思っていましたが、
作業タイミングのズレですでに4回目の草刈。
9月の稲刈り前にもう一回するとすれば、年5回の草刈り作業・・・。
標準的な作業からすると多すぎます。
去年の反省を生かして、あまり草丈が伸びないうちにと、
早め早めに草刈りをしているのが裏目に出て、全体として回数が多くなってしまいます。
もう少し草が伸びるのを待って刈れば、回数減らせる感じはしています。
でも、あんまりアゼが草だらけというのも気分が落ち着かないし・・。
アゼ草の管理一つとってもタイミングが難しいですね。
「最小の労働力で、最大の効果を上げるタイミング」を目指したいものです。
まぁ、それができれば誰も苦労しないわけで。自然相手はむずかしい。
~おまけ~
倉庫前の砂利敷きの地面の様子。
真ん中の白い所が、地下に暗渠排水が走っています。
雨上がりに見ると 見事に暗渠排水が機能しているのがわかります。
暗渠があると、地面が早く乾きます。すごいぞ暗渠。