The北海道ファーム
menu

The北海道ファーム

農場ブログ

稲刈りを 始めました

2019年09月21日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

田んぼの稲が 「そろそろ刈ってくれ」と言っているので、

稲刈りを 始めました。

 

The北海道ファームのソフトクリームの看板前の田んぼを 刈っています。

このお米が ライスミルクソフトクリームになるわけです。

 

途中、ちょっとしたトラブルで、北海道クボタのスタッフに見てもらいました。

大事では、なく よかったです。

コンバイン本体でなく、ワラを縛るための結束機が

調子がいまいちという、ありがちなトラブルです。

 

稲刈りの予定が、押してきたので、夕方ギリギリまで刈りました。

稲刈りの始まりは、調子が出てくるまで微妙に戸惑います。

1年に1回、1年ぶりの作業なので、忘れるんですね。

 

それでも、だんだん調子が出てきたので、

天気と相談しながら、稲の様子を見ながら、稲刈りを進めていきます。

 

なお、お米は、刈り取ってすぐに食べられるわけでは、ありません。

乾燥作業や調整作業を経て、白いお米になります。

10月初めには、新米の販売ができる予定です。

新米をお待ちの方は、いましばらくお待ちくださいね。

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

TKGフェストに参加します

2019年09月18日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

さて、急なお知らせですが、第2回TKGフェストへの出店が決まりました。

9/28 9/29の土日 会場は札幌さとらんどです。

北海道内で玉子を作っている農場が 集まって出店するイベントです。

各養鶏家さんの それぞれの思いが詰まった特色ある玉子が楽しめるイベントです。

https://www.facebook.com/Cafes.Project/

詳しくは、主催者の方の公式facebookでご確認ください。

北海道、あるいは、全国のTKG好き ぜひ足をお運びくださいね。

 

The北海道ファームでは、日本一しあわせなにわとりの玉子や

お米で育てた白い黄身を使った当農場でしか作れない白いプリンサルルン

を 持って行く予定です。他にも色々持って行きます。

イベントなので売り切れの場合は、ご容赦くださいね。

 

The北海道ファームも玉子好きなお客様や他の養鶏家さんと

色々お話しできる機会なので、楽しみながら参加したいと思っています。

 

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

芋ほり あるいは 芋ひろい

2019年09月16日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

春に作付けした The北海道ファームのいも畑。

若輩ならではの 紆余曲折をへて ようやく芋ほりを 始めました。

と言っても、地面から掘り出すのは「デガー」という作業機をつけたトラクターです。

 

芋ほりと言うと、こういうイメージがありますが・・・・・

北海道基準では、小さい畑に作付けしていますが、

それでも2反≒600坪ほどの畑です

さすがに、手で掘るのは無理があります。

 

デガーを使えば、いもを土ごと掘り出して 畑の表面にいもが出てきます。

 

 

結構な量が出てきましたね。ちょっとホッとします。

後は、人力でカゴにいもを 拾います。

 

この方式のいもの収穫も、北海道では、減ってきたようです。

もっと巨大なポテトハーベスタという機械で行う事も多いようです。

画像は、東洋農機さんのポテトハーベスタの一種です。

トラクターは、上の当社の物と似たようなサイズ感なので、

その大きさが想像つくでしょうか。

ちょっとした小屋が走っているようなイメージです。

 

さておき、千葉の本社からの農業研修の方にも作業に参加していただいて、

(遠慮なく、こき使うともいえますが・・・・・)いもを拾っていきましょう。

収穫の秋ですね。

 

それにしても、一般に流通するサイズ(画像右)よりも

大きい芋(画像左)が、結構な比率で混じってきましたが、どうなんでしょう。

大きすぎると、おいしくないというオチもあるのかもしれません。

ちょっと、試食をしてみたいと思います。

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

稲かりが近づいてきました

2019年09月08日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

もはや、秋の気配が感じられるThe北海道ファーム。

ずいぶん、田んぼも黄色くなってきました。

稲穂も日に日に黄色くなりつつあります。

かなりの不作だった昨年に比べれば、収穫量もそこそこ期待できそうです。

そうは、言っても「量より質」で食味重視のThe北海道ファームでは、

「今年は、収穫増えた。豊作だ!」より

「今年は、おいしいお米だ!」の方を、目指しています。

 

来週には、豊作や作業安全を祈願する地域の秋祭りも予定されており、

もう完全に秋だな~というところです。

今年最後の、地区の共同作業の草刈りも終わったことだし、

いよいよ収穫モードに 切り替えていきましょう。

 

まずは、稲刈りの前にかぼちゃ。

かぼちゃは、だいたい1ヘクタール。

他にいもが0.2ヘクタール。稲刈り前に、畑から上げる予定です。

本当に、収穫モードに切り替えていきましょう。

晴れが続いてほしいものです。

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

 

栗山 Farmer’s Marche ありがとうございました

2019年09月03日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

9月1日、栗山町の町の中心地、栗夢プラザで

栗山ファーマーズマルシェに 出店させていただきました。

栗山町内の農家さんで生産されている農産物を

町内で購入できる場を作りたいという思いで始まったマルシェです。

 

栗山町の中心市街地のど真ん中での開催とあって、

農場とSHOPとは、また違うお客様と出会う事ができました。

甘酒を試飲していただいたり、農場の宣伝も兼ねて

沢山の方とお話ができました。たいへん良い時間を 持つことができました。

 

栗山町の町長もマルシェにきて、各農家のブースをまわり、

町内の農家の産品を見てまわり購入していかれました。

写真の様にスタッフ林さんも町長と高度な農政、町政に関する

情報交換を していたのだろうと思われます。多分。

 

と、最近農作業の様子をなかなか紹介できていませんが、

農場もずいぶん秋の気配が感じられるようになってきました。

お米も 穂が垂れはじめ徐々に稲刈りが近づいていきました。

また、あらためて農場、各作物の様子も紹介していきますね。

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

ライスミルクソフト・白いプリンについて

2019年08月24日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

昨日、夕方のSTVどさんこワイドで

The北海道ファームSHOPを 取り上げていただきました。

かなり反響を いただきまして 大変ありがたい事です。

 

本日も、どさんこワイドさんでご紹介いただいた

ライスミルクソフトクリーム、ご来店のお客様に 大変ご好評をいただいております。

皆様も、ぜひ ご来店の上お召し上がりください。

他にはない、お米由来の甘さをぜひ味わってくださいね。

 

 

もう一つ どさんこワイドでもご紹介いただいた 白いプリンサルルンですが、

現在、お品物のご用意が 間に合わない状況がございます。

当農場で、飼育している200羽の採卵にわとりが、

産んでくれる玉子の数は、1日に50から100個程度です。

そのため、1日に作れるプリンの数に 限りがあります。

 

現在、店頭での販売については、1日20個限定、

通信販売では、発送まで約1週間待ちの状況でございます。

(受注状況で お待ちいただく期間が変わります)

 

当農場の白いプリンサルルンは、自社農場産のお米で育てた

ニワトリが生む、白い黄身の玉子でしか製造できないプリンです。

(手前が、当農場の玉子)

 

そのため、他の養鶏場さんから玉子を分けてもらい

プリンを作るという事が、できません。

お買い求めご希望のお客様には、ご迷惑をお掛けしますが、

にわとりたちの産卵事情でございますので

なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。

 

にわとりたちにも たくさんエサをあげ 産んでくれる様に

お願いしていますが、通じていない様子です。

人間の都合は、お構いなしの自由なにわとりたちです。

 

なお ライスミルクソフトクリームは、十分お買い求めいただけます。

よろしく お願いいたします。

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

 

 

STVどさんこワイドで 紹介していただきました

2019年08月21日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

昨日、夕方のSTVどさんこワイドで

The北海道ファームSHOPを 取り上げていただきました。

いつも見ている画面に、登場しているのを見るのは不思議な気分です。

 

SHOPのオープン日 8月1日の取材でした。

 

当農場の自家製玉子で作る白いプリン。

ライスミルクソフトクリームなど、お米の新たな可能性を切り開く

お米農家的なご紹介を いただき恐縮するばかりです。

 

しろいプリンの材料となる玉子を産むにわとりの様子や

お米を食べさせたことでできる白い黄身が 白いプリンの原料になるお話など、

時間を割いて、大変丁寧にご紹介いただきました。

ありがとうございます。

 

なお、僕も少しだけ写っています。

こういうプリンやソフトクリームのお米スイーツの取材は、

僕でなくてイケメンの若い男子や、美人パティシェが出てくれば

もっと いい感じで宣伝効果がある気がするんですが。

農家のおじさんでは・・・・・どうもねぇ。

 

という事で、紹介された映像は、こちらから見ることができます。

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

STVどさんこワイドさんでご紹介いただいた白いプリンのお取り寄せもできます。

ぜひご利用ください。

 

 

 

今日8月20日 放送されるそうです。

2019年08月20日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

突然ですが、今日8月20日の18時代のSTVどさんこワイドのなかで

The北海道ファームSHOPについて 放送されるという連絡をいただきました。

 

去る8月1日オープンの日に 取材に来ていただいた事は、当ブログでもご紹介しました。

その後、「なかなか放送されないな~」なんて思っていました。

この夏道内では、クマが住宅街に出るなどローカル的には、

大きなニューズも続いていたので、

これは、もしや御蔵いりパターン?と思っていました。

 

が、ここにきて放送していただけるとの事。ありがたい事です。

皆さんも 今日のSTVどさんこワイドを 見てくださいね。

ライスミルクソフトや、白いプリンが紹介されると思います。

僕も、ちょっとだけ画面に映ると思います。

よろしくお願いします。

 

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

お米の月ぎめ販売も行っています。

毎月決まった日に お米をお届けします。ぜひご利用ください。

 

 

 

 

台風の被害はなく、暑い週末になりそうです。

2019年08月17日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

台風10号が 北海道付近を通過していきました。

熱帯低気圧に変わっていましたが、まだ風が強いThe北海道ファームのある栗山町です。

 

今朝は、台風の影響見ながら じっくりと見回りを しました。

水田は、特に影響は、なさそうです。

水路に 木の枝葉等のゴミが入り込んでいたので、

念のため水路の掃除を しておきました。まずは、一安心。

 

にわとりたちは、特に影響なく今朝も元気に外で遊んでいました。

元気すぎて 数羽が強風で傷んだ柵の隙間から脱走していましたが、

無事連れ戻すことができました。もちろん柵の隙間も直しました。

 

ご近所さんの タマネギ畑です。

収穫時期を 迎えていますが、台風の雨で畑が水浸しなので

畑が乾くまで、作業はお休みの様です。

 

まだ、強風など台風の影響が残っていますが、

お昼ごろには、落ち着いてくる予報です。

 

台風一過で気温もジリジリ上がりそうです。

The北海道ファームSHOPは、今日も元気に営業します。

栗山町の札夕線沿い 角田から継立の間、トキト山の登り口付近、

この看板から、角を曲がって300m位の所です。

 

北海道では、夏休みが短いので来週あたりから学校も始まります。

夏休み最後の週末、ぜひ足をお運びください。

当店の甘酒フレーバーは、完全ノンアルコールなので

子供さんも、ドライバーさんも安心です。

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

お米の月ぎめ販売も行っています。

毎月決まった日に お米をお届けします。ぜひご利用ください。

 

 

 

 

 

 

サイクリストの皆さん歓迎します

2019年08月12日

水芭蕉の咲く清らかな水で育てた「北海道水芭蕉米」と

安全安心な北海道産のエサで育てた「日本一しあわせなにわとりの玉子」を生産している

北海道栗山町のThe北海道ファーム、栗原です。

 

8月もなかば、ここ数日曇空の涼しい日が続くThe北海道ファームです。

それでも水稲は、今のところいい状態で進んでいるようです。

 

そうそう、田んぼの見回りをしていたら、農場の近所にこんな看板が設置されていました。

赤矢印の下がThe北海道ファームです。

 

この看板、空知ゲートエリアバイクウェイの 栗山20番の看板です。

南空知4町を サイクリングで楽しもうという提案の一部です。

https://sorachi-bikeway.net/

詳しくは、空知ゲートエリアバイクウェイのHPを見てください。

 

当農場の近くこの看板の栗山20番ポイントは、

元鉄道の線路の後に作られたおよそ2kmの直線道路があり

自動車の交通量も少ない田んぼの中の1本道になっています。

ロードバイク的には、直線最高速度チャレンジが楽しめるポイントです。

豪脚自慢のローディの皆さんコースに組み入れてみては、いかがでしょうか。

 

そして、最高速チャレンジの後は、

この看板に吸い寄せられていただいて、糖分を取って疲労回復。

甘酒も、天然発酵の米由来の糖分が脚の疲労回復にいいかもしれないですね。

 

そうだ、ローディ特典もありかもしれない・・・。

アンカーの人だけ、特典付きとか。

いやいやキャノンデール。俺のフェルトは。ここは、スペシャライズド。

いっそ105以上では。 じゃあクロモリ限定とか・・・・。

社内の意見統一が難しそうなので、今のところなし今後検討という事で。

 

もちろん自転車でのご来店、大歓迎。

先日は、日本一周中のご来店もありました。

店頭のデッキ付近に 置いて一休みももちろん可能。

目が届く範囲に 置けるから安心です。安全第一でお越しください。

なおスタッフは、ぜんぜん乗れていません。

 

お知らせ1**********************************************************************

The北海道ファーム インスタやっています。

ブログより画像がgood!のぞいてくださいね。

https://www.instagram.com/mizubashomai/

水芭蕉 米(みずばしょう まい)が更新中?

 

お知らせ2***********************************************************************

The北海道ファーム製品の購入は、こちらから。

http://shop.thehokkaido-farm.co.jp/

お米の月ぎめ販売も行っています。

毎月決まった日に お米をお届けします。ぜひご利用ください。

 

 

 

 

 

 

トップページ → 農場ブログ